
ゲームをやらない人はQuadroを装備したい。動画や画像の編集に強く、カラーマネジメントモニターに対応している。クリエイターには必須です。
そんなQuadroの欠点はやはり「高い」ということ。いかに安く買うか?と必死に調べた結果を共有します。
新品ならPシリーズ

2019年3月時点で新品のQuadroを買うなら「P」シリーズです。以前のものは在庫が少ないので割高です。GTXシリーズはちょっと個人には高すぎる。

P620 | 新品 | 中古 |
楽天 | 22,900 | - |
価格.com | 23,599 | - |
ヨドバシ | 29,673 | - |
amazon | 26,980 | - |
ヤフオク | 42,633 | 13,600 |
メルカリ | - | 20,000 |
「楽天」と「ヨドバシ」はポイント10%還元した数値です。楽天も楽天カード等を駆使すると10%にはなります。なぜかヨドバシ、Amazonは割高。楽天・価格.comにある店舗で買おう。
まだ新しいグラボなので、中古で買っても全く問題ないと思います。ヤフオクなら13000円台が相場なので、P620はそれを狙って買うべきだろう。

p1000 | 新品 | 中古 |
ヤフオク | 33,010 | 18,100 |
楽天 | 45,411 | 31,164 |
価格.com | 45,660 | |
amazon | 47,541 | |
ヨドバシ | 48,522 | |
メルカリ | - | 18,650 |
P1000は在庫が豊富でした。一番売れやすいのだろうか。最安値は価格.COMの店でしたが、楽天市場でポイント10%以上にできれば楽天が最安値になります。ただし、なぜかヤフオクで新品が激安で売られています。そして中古も激安。バッタ屋さんの餌食になっているのだろうか?こちらもP620と同じく、中古で買うべきだろう。

p2000 | 新品 | 中古 |
楽天 | 59,219 | - |
価格.com | 59,330 | - |
amazon | 71,690 | - |
ヨドバシ | 73,179 | - |
ヤフオク | - | 42,501 |
メルカリ | - | 38,000 |
Amazon・ヨドバシはここからはもう対象外です。あまりにも激安ショップとの差がつきすぎています。中古では4万円ほど。狙えたら狙いたいですが、あまり出回ることは少なく待つのは難しい感じがしました。新品との差が少ないので、楽天で新品を買うのが良いかと思います。

p4000 | 新品 | 中古 |
楽天 | 107,112 | - |
価格.com | 107,557 | - |
ヤフオク | 130,800 | 69,445 |
ヨドバシ | 139,581 | - |
amazon | 155,809 | - |
メルカリ | - | 68,000 |
P4000はもうほぼ業務用です。個人で使う人はほぼ3D系を扱う本職さんだろう。こちらも新品なら楽天・価格.comで買うのが基本となります。中古だと約7万円という手が届く金額になりますが、出品されることが稀。狙えたら狙いたい。


グラフィックボードは昔からAmazon.com(アメリカのAmazon)から買うのが少し安いです。円高になるほど安くなるので、2019年3月時点はけっこうお得。日本で買うより少し安いので、時間に余裕があればAmazon.comで購入するのも良いでしょう。LINK→(Amazon.com「Quadro p」での検索結果画面)
なお、やはりアメリカ現地で買うのが安いです。もし旅行に行く、もしくは買ってきてくれる友人がいるなら依頼するのが良いでしょう。そうして転売して稼ぐ人がいますが、個人輸入品の転売は本当はダメです。

個人でグラフィック等を扱う程度なら、中古の旧シリーズでも十分です。新機能はあまり必要にならないだろう。それであれば、処理能力だけを判断材料にすれば良いと思います。

※データはこちらから使いました。CPUはできるだけ同等のものを選択。
現在の個人用途としての最低レベルはP600の処理能力だと思います。そのP600は2世代前の「K2200」とほぼ同じ処理能力。ここをしっかり把握して購入したい。
次に処理能力と値段の表を貼付します(2019年3月20日調査)。

青が処理能力、オレンジが中古の価格です。青の割合が大きいほど、処理能力の割に安くてお得です。こうしてみると、処理能力がほぼ同じの「P600」と「K2200」の中古価格はあまり差がない。そのため、買うならP600が良いと思います。「P1000」も中古だと買いですね。
出品の頻度としては圧倒的に旧シリーズなので、今すぐ欲しい場合は「K2200」が一番おすすめできます。私もサブパソコンでK2200の中古を買いました。P1000の中古など待てません…。
中古だと購入した価格で売ることができるため、損は10%程度しかありません。そのため、先に購入して本当に欲しいQuadroが安く出品されたら買い直しするのが良いと思います。「K2200」は人気があるのであまり値下がりもせず安心です。

中古で買うならメルカリも確認しておきたい。そのメルカリは時々5%オフクーポンがあります。狙っている商品があれば早めに購入しておこう。この日を待っている人も多く、微妙だったやつが続々と「SOLD」になります。
現時点では金曜日・土曜日は「d払い」にするとポイント3倍~6倍になります。メルカリでのd払いは手数料が100円かかりますが、高額商品であれば十分元を取れるので、クレジット払いよりもお得です。
したがって、現時点では「金曜日か土曜日に買う」のが鉄則。しかし、即売り切れるような激安価格なら無視して購入です。

ヤフオク利用者なら常識のレベルなのですが、クーポンが毎日あります。基本は3%で、時々10%。ただ上限があるので、900円~2000円引きが上限といったところです。クーポンはどれか1枚しか適用できないため、複数合わさる場合は一番お得なものを選ぼう。「ゾロ目の日」の3500円オフはお得。
相場が一定な場合、お得なクーポンを待って買うのが基本。

楽天市場はポイント還元型なので、ヨドバシと同じくポイント分を引いて考えないといけません。しかしこれがまた複雑で、キャンペーンが無数に組み合わさり電卓必須な状態。極めるとほぼ20%還元にはできるので、ほぼ通販最安値になります。今回の値段比較は10%で計算しているので、実際はあともう10%安くなる。そのため、Quadroを新品で買うなら楽天市場一択です。
フル攻略の詳細は語ると長くなるのでこちらのページにて。
Quadroは旧世代の中古を買うべし
Quadroは中古で買うのが基本だと思います。個人だと「処理性能が上がれば良い」というレベルなので、旧世代で十分。現行世代は中古の出回りが少ないので、同等の性能の旧世代を買うことをおすすめします。どうしても良いやつが欲しくなる気持ちはわかりますが、実際の利用では「K2200」で十分です。Photoshopのフィルター程度なら、激安の「K2000」でも良いと思います。
新品なら楽天市場がお買い得。20%還元で買うと中古として売りさばいてもほぼ損しません。これを機に楽天市場の攻略を是非してみてください。